看板の点検箇所
【看板の点検ってどこを見るの?】袖看板・壁面看板・塔屋看板・ポール看板の重要な点検箇所を図面と画像で詳しく解説します。鉄骨部・接合部・基礎部の損傷しやすい箇所を写真付きで紹介。錆びや腐食の画像で危険性が分かります。埼玉県久喜市の看板屋が説明
看板には不具合の起きやすい箇所があります。
屋外に設置された看板は風雨・積雪・地震・紫外線、そして看板自体の重さの影響を受けています。
特に看板の接合部や取付部には大きな負担が常に掛かっているため、重点的に点検する必要があります。
ここでは、グローアップが看板の点検をする際の重要なポイントと損傷例をご紹介します。

袖看板(突き出し看板)

1 鉄骨母材と溶接部
・鉄骨部の変形や腐食はないか
・溶接部に亀裂や劣化はないか
・塗装は健全か

2 接合部
・錆びや亀裂がないか
・ボルトナットに緩みはないか
・ぐらつきはないか(加力)

3 基礎部
・鉄骨部の変形や腐食はないか
・アンカーボルトは健全か
・根巻きにひび割れはないか

壁面看板

1 鉄骨母材と溶接部
・鉄骨部の変形や腐食はないか
・溶接部に亀裂や劣化はないか
・塗装は健全か

2 接合部
・錆びや亀裂がないか
・ボルトナットに緩みはないか
・ぐらつきはないか(加力)

3 基礎部
・鉄骨部の変形や腐食はないか
・アンカーボルトは健全か
・根巻きにひび割れはないか

塔屋看板

1 鉄骨母材と溶接部
・鉄骨部の変形や腐食はないか
・溶接部に亀裂や劣化はないか
・塗装は健全か

2 接合部
・錆びや亀裂がないか
・ボルトナットに緩みはないか
・ぐらつきはないか(加力)

3 基礎部
・鉄骨部の変形や腐食はないか
・アンカーボルトは健全か
・根巻きにひび割れはないか

ポール看板

1 鉄骨母材と溶接部
・鉄骨部の変形や腐食はないか
・溶接部に亀裂や劣化はないか
・塗装は健全か

2 接合部
・錆びや亀裂がないか
・ボルトナットに緩みはないか
・ぐらつきはないか(加力)

3 基礎部
・鉄骨部の変形や腐食はないか
・アンカーボルトは健全か
・根巻きにひび割れはないか
