グローアップには6名の電気工事の資格者がおり、常に安全な電気工事を心掛けています。 屋外での看板に関わる電気工事は、一歩間違えば大変な災害や事故に繋がりかねません。 私たちは国家資格である二種電気工事士を取得した者のみが、電気工事を行うよう徹底しています。
看板を照らす投光器の新設から、球切れや故障で点灯しない照明を電気工事士が安全に工事します。
既存の看板に使用されているネオンや蛍光灯を、長寿命のLEDに替える工事です。LEDに替える事でメンテナンスの回数を減らすことができ、電気代も大幅に抑える事が出来ます。
電飾看板やスポットライトなどの取付に伴う、電気の配線工事です。照明器具を長持ちさせる為の重要な工事になります。ケーブルをむき出しではなく配管などに通し、結線部分もジョイントBOXに納めます。
新たに電源を確保する際、分電盤を設置し電力に合わせたブレーカーや漏電遮断器などを取り付けます。また、ご要望に合わせ、タイマーや自動点滅器などの電気工事もおまかせください。東電への申請も行います。
看板がチカチカしている」「看板の老朽化で電気が点かない」など、古い看板は、漏電や安定器の寿命が原因で、蛍光灯を交換しただけでは点灯しない場合があります。私達は様々な電気トラブルに対応します。
「漏電ブレーカーが落ちてしまう」「漏電の原因が分からない」などのトラブルもおまかせください。火災などの事故が発生してしまう場合もありますので、速やかに調査・修理をご依頼ください。
グローアップ株式会社では、二種電気工事士の資格取得のための講習会を開催しています。
正しい知識と確かな技術を持った電気工事者を育成しています。サイン業界に留まらず、他業種や少人数での講習会も引き受けています。
資格取得を希望される場合は、グローアップまでお気軽にご相談ください。
Area
グローアップでは埼玉県と東京都を中心に、千葉・栃木・群馬・茨城・神奈川の一部の地域を施工エリアとさせていただいております。
看板のことなら、グローアップにご相談下さい。ベテランの職人・スタッフが親身に対応させていただきます。
一部の地域につきましては、現地調査費が発生することがございます。くわしくは担当者までご相談ください。